∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
川端康生メールマガジン Vol.17

『いまココ』 2017年2月3日号
―――――――――――――――――――――――――

◆冒頭の御挨拶

 お久しぶりです。カワバタです。みなさん、お変わりありませんか。
 前回発行が昨夏@北海道からでしたから……半年も間が空いてしまいました。夏が終わり、秋が過ぎ、大晦日を過ぎて、年が改まり、始まったと思った2017年もすでに1ヶ月が過ぎ……。
 年齢を重ねるにつれ、時間の流れを速く感じるようになるのは、分母が大きくなるから、という話を聞いたことがありますが(6歳の子供にとっての1年は6分の1だけど、52歳の大人にとっては……という話です)、最近、本当に時間が立つのが早過ぎて。僕はとてもとてもついていけません。

 と言っている間に、今年も12分の1を浪費してしまっているわけで。そう、浪費、無駄遣い。本当にダメ人間を改めないと、最後の最後に後悔しそうな。
とにかく反省しきりの52歳1ヶ月。今日から頑張ります。人生の最終日も一日一日と近づいているわけですから。

■時代は実はもう変わっているのかもしれない

 それにしてもトランプ大統領。すごいことになってます。それを伝えるメディアも、拡散するソーシャルメディアも、やっぱりすごいことになっています。
 もしかしたら、もう時代は変わっているのかもしれません。僕たちは<これまで>の続きを生きているつもりだし、<これまで>の価値観で物事を判断しようとしてしまいますが、実はもう<次の時代>が始まっているのかもしれない。

「われわれはじぶんたちの生きている現在と決して同時代にいることはない。歴史は仮面をつけて進行する。歴史は前の場面の仮面をつけたまま次の場面に登場するのだが、そうなるとわれわれはもうその芝居がさっぱりわからなくなる」(レジス・ドブレ「革命の中の革命」)

 拙著でも何度か引用したことがあるドブレの言葉です。
もう次の芝居が始まっている、そんな気がします。

■Jリーグは25年目です

 時間と時代を引きずりつつ続ければ、Jリーグ、今年で25年目です。早いですね。新しく始まったプロサッカーリーグ!と思っていたのに、もうまったく新しくない。30歳くらいの人までは、物心ついたときにはJリーグはすでにあったということです。
つまり、あって当たり前。僕らにとってのプロ野球みたいなものでしょうか。

 そして同じ文脈で、パソコンにしても、インターネットにしても、スマホにしても、僕らにとってのテレビや電話のような、と言うことができるわけで。
 同世代とだけ付き合っていると時代ばかりか社会も見失いますね。特にこの20年くらいは技術革新がいろんな分野に及んだので、変化というより、まったく別の世界が新しく生まれたようなもので。
 気をつけないと。先入観と固定観念に捉われないようにしないと。

■ベルマーレ、来年50周年です

 ベルマーレも来年、クラブ創設から50周年を迎えます。1968年、藤和不動産サッカー部として創設し……という歴史は「Yahooニュース個人」で連載中。関心のある方はぜひ。
 50周年を機に、過去と未来のために様々なことをやるべきだし、やるチャンスだと思うので、ベルマーレには真剣に、そして早目に取り掛かってほしいと思っているのですが。
 元来、そういう仕事が得意な会社ではないので、ちょっと心配。ぎりぎりになってバタバタとこなして、一生懸命とか熱い思いとか、自画自賛というか身内内誉め合いで満足してしまうには、さすがに今回はもったいないと思います。
 なんせ50年ですから。ここでやらないとクラブに関わった人はみんな死んでしまう。次チャンスはもうない。
 そのあたり、僕もこんこんと説いていくつもりですが、さて。

◆今後のカワバタの予定

 冬の間、自宅に留まっていたので、そろそろ旅の虫が騒ぎ始めています。Jリーグが始まる2月の終わりか、「3月11日」の東北行か、そのあたりから旅を再開するつもりです。
 あちこちに再会したい人もいるし、初めての人との出会いも楽しみ。
 旅に関しては、今年は海外にも行きたいなと思っています。世界の東の端っこの島国にいては感じられない「世界」を体感したいので。あ、パスポート。切れてるんでした。再発行してもらいに行かないと。

◆いつものシンプルなお知らせ

◎上記のJリーグをはじめとしたスポーツ記事、「Yahooニュース個人」に掲載しています。
また来年50周年のベルマーレについては、「有料版」で「Jリーグ百年物語――ベルマーレ編」を相変わらず連載中。現在の回では、まさにJリーグに昇格するあたりです。

カワバタのトップページはこちら↓↓
 http://bylines.news.yahoo.co.jp/kawabatayasuo/


◆これで「月刊カワバタvol.17」はおしまいです。
いつもながらの不定期発行ですが、引き続きよろしくお願いします。

◆ご意見・ご感想・ご質問などは ⇒ post@teamknet.com
―――――――――――――――――――――――――
『いまココ』vol.17(2017年2月3日号)
発行者 川端康生
http://www.teamknet.com
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽